毎日毎日、暑い日が続きます。 それも「酷暑」という暑さが! 日中、外へ出ると焼けるような日差しのお陰で私等は、頭が日焼けてしまい痛い思いをするぐらいです。ヘアースタイルを楽しんでいる方には、ピンと...
前回と同じくエーリッヒ・フロム著「愛するということ」の中にこんな文章があります。 その人を尊敬(愛)するには、その人の事を知らなければならない。表面的なものでなく、核心に届くものである。相手の立場...
Luciaから連絡が入りました。Luciaが10月に日本に来てワークショップを行います。興味がある方は、参加してください。 ※但し、このワークショップは「TKN心理サロン」の主催ではありません。参加を希望さ...
盆休みに恒例の女房の両親、妹家族の家族と一緒に一泊二日の旅行に出かけました。(何故か、毎回私の母親もくっ付いてきます。あの問題の!)子供たちにとっては「プール」が楽しみです。 今年は予約の関係で「...
エーリッヒ・フロム著「愛するということ」の中にこんな文章があります。 「自分の生命を与えることによって、人は他人を豊かにし、自分自身の生命感を高めることによって、他人の生命感を高める。もらうために...
「殻を破る」と、よく講座・セミナー・ワークショップの中で言います。 古い「しがらみ」を断ち切り、新しい自分を見つけよう! そのためには、昔から着ている「鎧」を打ち破れ! 鎧がある限り、新しい本当の...
もう7月も終わりですね! とても早い! 私も退院しても二カ月が経ちました。始めは退院ごすぐに、普通の生活に戻れるものと思っていました。少し痛みが有りながらも!でも大きな間違いでした。医者が言う「大...
バランスが崩れると、いろいろ問題が発生します。 私たちの身体は、「バランス」をとりながら生きています。何か「バランス」が崩れると、問題が発生します。「病気」「悩み」「苦しみ」etc 肩こりも、左右の...
昨日は「厄日」と言うか、「ついてない」と言うか、変な一日でした。 先ず出だしが、早朝の「地震」でした。 6時19分ごろ(らしいです。その時には時計を観ていなかったので!)にあった地震が有り、飛び起...
「自由への責任」 自由とは何でしょう? V・Eフランクルの著書「意味への意志」の中に表現されていました。彼は第2次世界大戦下、ナチスによって強制収容所に収容され、妻をはじめ多くの家族を失いながらも...

Copyright ©
2022-2025 大阪なんばの心理カウンセリングスクール-TKN心理サロン All rights reserved.