News/Blog
News/Blog News/Blog

神経症 Part-①

10月から、新しいセミナー「神経症セミナー」を行ないますが、

「神経症」と聞くだけで、

変人扱いされたり、

こだわり病と言われたりします。

なんか、重たい病気のような気がします。

 

確かに、

「潔癖症」

「対人恐怖」

「視線恐怖」など、

日常生活に支障をきたす症状があります。

 

しかし、「神経症」は身近な病気です。

「神経質」といった方が良いと思います。

私達みんな「神経質」ですから。

 

もうひとつ、外人さんも「神経質」です。

欧米人は、自己アピールが強く、

「Yes」「No」がはっきりしていると、思っている人が沢山居ます。

よく考えてください、

心理学は「神経症」の謎を解くことから始まったと言ってもいいぐらいです。

「心理学」は欧米から日本に来た物ですから、

世界中の人が「神経質」です。

日本人は「神経質」と思っている事自身が、

「神経質」への囚われです。

 

先日、通勤の電車の中で、

ひとりの30代後半の男性が、

つり革に摑まりながら座席の手すりに、

腰を半分置いています。

 

座席に座っている人は、

お尻を突き出されているわけですから、

迷惑極まりない状態です。

その上、小さい手提げ紙袋を、持ったままつり革を摑まっています。

 

そして本人は、携帯でメールを打ったり居眠りをしています。

電車が駅に着いて、

乗客が降りようとしてドアに進むと、

丁度、先程の手提げ紙袋の角が、乗客の目の位置に来て、とても危険です。

みんな嫌な顔をして、避けて降りて行きました。

 

これも「神経症」です。

神経症の特徴のひとつに、

「自己中心的物事の捉え方」があります。

 

色んなことを、自分を中心に判断します。

「自分の思うことは、相手も同じように思っている。」と思えるのです。

それ故に、自分の違った考えを持つ人は「悪」として捉えがちです。

そして自分が「善」です。

「善は悪を懲らしめ良い」と言う考えが成り立ちます。

 

先程の例でも、

もし注意をすると自分は何もしていないという思いから、

「逆切れ」が起きる可能性があります。

 「発達心理学」上での

「境界線異常・発達障害」なのです。

(ただし世間一般で言われている、境界線異常・発達障害とは違いますので、ご注意ください。)

 

幼い時の、成長期に

「自分と他人は別個なのだ」と言うことを学びます。

この事が、旨く形成されていないのです。

 

現代人には、かなり増えてきているようです。

 

こういったことも「神経症」の症状の一部なのです。

 

ほんとに、身近な所に潜んでいます。

そして誰もが、多かれ少なかれ持っているものなのです。

一般的には、

日常生活の中で旨くコントロールしています。

社会性として。

でも、このバランスが崩れた時に、

「神経症」が顔を出してくるわけです。

 

これからも、折に触れて「神経症」の隠れた症状を書き込んでいきます。

 

あなたの中も「神経症の因子」が潜んでいます。

 

そして、私の心の中にも!

↑

オンライン体験講座体験講座
オンライン講座
資料請求