News/Blog
News/Blog News/Blog

同情と共感

ニュースで「橋げた」がありました。
 

 

福島県内の建設会社が製造した橋桁で、

放射能汚染が心配で

工事が中断しているというニュースが流れました。
 

 

何か違和感を感じました。
 

 

あれだけ震災で被災した人々の事を心配して、

全国から募金やボランティア活動の力が終結しました。

素晴らしい事です。

 

でも、福島県産と言うだけで汚染の疑いをして、

「受け入れない」のはどうでしょう?

確かに放射能汚染による被爆は怖いものです。

 

健康に影響の無い程度の低レベルならば、

極端に怖がり拒絶すべきでしょうか?

また、福島産と言うだけで、

何の汚染の無い物まで拒絶する必要が在るのでしょうか?
 

 

これでは、被災された方々を心配した行為は

「同情」にしか成りません。

 

「自分に影響、被害が無いから心配する」

「自分に影響、被害があれば拒絶する」は

本当の優しさ、

思いやりでしょうか?

 

痛み、

悲しみ、

苦しみ等を

本当に受け入れる事が出来るからこそ、

本当の優しさ、思いやりではないでしょうか?
 

 

「がれき」にしても同じです。

低レベルで環境汚染が最小限で抑えれる範囲ならば、

みんなで受け入れる事も必要ではないでしょうか?

 

今回の問題は

「他所は良くて、自分処は嫌」で済まされる範囲は超えています。

原子力発電による「恩恵」は全員が受けています。

今回はたまたま、福島が被害を受けたのです。

こんな時こそ

「みんなが痛みを分かち合い、助け合い復興」を

目指すべきではないでしょうか?

 

もし、自分の住んでいるエリアで事故が起きていればと考えればどうでしょう?

私の処は嫌等と言えるでしょうか?

 

これが出来て、本当の「共感」ではないでしょうか?
 

 

それでも放射能は怖いものです!

そのためには安心が必要です。

国、行政が、しっかりとした「データ」を示し、

「環境汚染には問題が無い。

健康被害も大丈夫である!

がれき保管も一時保管であり、

その後何年以内に処理をする。

保障する。

責任を取る。」この事を宣言すれば、

私たちも安心でき受け入れる事が出来るかと思います。
 

 

「同情」と「共感」は意味合いからすれば似ていますが、

真意からすれば「天と地」程の差が出ます。
 

 

カウンセリングの中での大きなテーマでもあります。
 
 

 

久々だったので、チョット偉そうな事を書き過ぎました!

正直言って、私だって汚染は怖いですよ!でもね!

↑

オンライン体験講座体験講座
オンライン講座
資料請求