News/Blog
News/Blog News/Blog

災害時帰宅訓練

 
5-3-01.jpeg

 

 


 「災害時帰宅訓練」を行ってみました。

 

昨年に予定をしていたのですが、

天候不順だったので出来ませんでした。

 

当初、今年は計画をしていなかったのですが、

スケジュールが急に空いたので、

昨年のリベンジとして実施しました。

 

普段、運動などしていない私が急に30キロも歩く行為は、

女房からも「無茶はしなぁ」と言われましたが、

どうしてもチャレンジをしてみたくて、

ともかく行ける処まで、行こうとスタートをしました。
 

 

初めは、気の焦りも有りピッチが上がりました。

難波の学校から阿倍野「ハルカス」まで、1時間を切りました。

 

これで調子に乗ってしまい、

スピードを抑えながらもピッチが上がりました。

 

「でも災害時には、ビルや家が倒壊しているし、

車は道を塞いで居て、

すんなりと歩く事が出来ないのだろうなぁ」と思いながらの、歩行でした。
 

 

行程は順調に進み、午前中に「大和川」に到着しました。

ここからは「土手」を歩く事が出来、足への負担が軽くなりました。

流石に、土の道は足に優しいです。

 

でもこの道も、災害時には「津波」があれば通れないし、

対岸に渡る事も出来ない「一番の難所」になりそうです。
 

 

残り1/4の「国分駅」で女房に連絡を取り、

あらかじめ決めていた合流地点を目指しました。

後5~6キロです。

余裕を持って合流だ!

と思ったのが甘かった!

ここからが地獄の道程でした。

 

「峠越え」を甘くみていました。

ここからは、歩道はなく「狭い路側帯」だけです。

道はデコボコ。

ゴミは一杯。

雑草も生えていて、

歩いている横をトラックや乗用車が、

ビュンビュンと、通り過ぎます。

 

足元が悪い処に、

足が限界に近付いて居ましたから、

身体がふら付き始め、

車とぶつからない様に、力が入って居いした。
 

 

ようやく、女房の居ている合流地点に着いた時は正直、フラフラでした。

そして、女房の顔を観た瞬間に「気が抜けた」状態になってしまい、

この度は足が前に進まなくなりました。

安心感は凄いですね。

 

しかし、ここからは二人だったので、

話をしながら家までゴールをする事が出来ました。

 

家に着いた安心感から、

一気に気が緩み

ウォーキングシューズを脱ごうと瞬間

「足が攣り」ました。

日頃の運動不足が祟りました!
 

 

今回は、「平時」の帰宅でしたが、

「災害時」の帰宅ならば、

この倍以上の時間と体力が必要となる事でしょう!

 

その時、どの様に対処すればよいのか、これから検討が必要です。

 

色々な事を学ばして貰える、

キッカケとなった「災害時帰宅訓練」でした。

 

一度、体験してみなければ分からない世界を観ました。
 

そして、「完歩出来た達成感」と

「苦しくてもやり遂げた喜び」も実感できました。

 

でも、「本当にキツカッタ」です。

あくる日は、足腰が立たないかな?と思いましたが、

「湿布」をしまくって、何とか動けました!

↑

オンライン体験講座体験講座
オンライン講座
資料請求