News/Blog
News/Blog News/Blog

所長のカウンセリングアドバイス:こころの思いやり

「思いやり」

とても大切なものです。

思いやりが無ければ、対人関係は崩れます。

特に「こころの思いやり」がとても大切です。

友達が「腕を切り」血が流れています。

それを見て貴方はどのようにかんじ感じますか?

「痛そう」ですか?

自分の腕に傷は付いていません。

血も流れていません。

でも、友達が傷つき血が流れている場所と

傷も付いていない自分の腕の同じ場所が「痛い」のです。

これば「こころの思いやり」です。

この「こころの思いやり」は

胎児の時から親との関わり方により育まれます。

母親がお腹の中の我が子を労る思いからスタートします。

赤ちゃんは何も出来ません。

親御さんから構って貰ってこそ生きていけます。

スキンシップこそが「こころの思いやり」の原点です。

我が子が熱を出して苦しんでいる。

苦しんでいる姿を見て親が我が身を切り裂くが如く苦しみます。

自分が変われるものならば、変わりたい!

赤ちゃんがした「うんち」を食べれば

我が子の熱が下がり、苦しみから解放されるならば

うんちを「食べる」思いが湧いてきます。

母親の我が子への思いやりが子供に育まれます。

0歳から2・3歳 ぐらいまでに出来上がると言われます。

その以降は、形成されないという説もあります。

それ以降は、「訓練」です。

あたらなるスキンシップを貰えることにより

相手の痛みを覚えることが出来ます。

自然に湧き出てくる「こころの思いやり」では有りませんが

「相手の傷をみて、痛そう」を頭で判断して感じられるようになります。

行動療法による訓練が必要になります。

 

貴方は、相手の傷を見て

「同じ場所を自分もいたくかんじる」か

「傷をみて、血が流れているから痛いんだ」と思う方ですか?

 

 

カウンセラー養成体験講座への申し込みはこちらから!

「特別カウンセリングサービス」カウンセリング専門日をもうけました。

本気の恋愛・結婚メソッド:恋愛カウンセリング

親活・親婚・代理婚活カウンセリング

↑

オンライン体験講座体験講座
オンライン講座
資料請求