

思い通りにする!
思い通りに毎日を過ごしていますか?
「誰かの」思い通りじゃなくて「自分の」思い通りに、です!
実はこれが案外難しいんです。
たとえば職場での話。
怒っている上司がいたらなんとか機嫌を直してもらおうと手を尽くしていませんか?
あれこれ手伝いをしてみたり、なにがあったのか?と声を掛けてみたり、、、
怒っている人がいると居心地が悪いから何とかいつもの姿に戻ってほしいと、
いろいろしてしまうことってないでしょうか。
これ自体は全然だめなことではないです!
職場の雰囲気をみて周りに気を配れる素敵な方です。
でも、必要以上に気を遣って自分が疲れてしまったり、
怒っている上司が怖くてびくびくしながら、という場合はちょっと立ち止まってみてください。
それはもしかしたら「上司の」思い通りに行動しているからかもしれません。
自分の思い通りにする!
怒っている上司の無意識の気持ちは「いまこんなに怒っているから誰かかまって!」という場合があります。
「誰かこの怒りを抑えて!」「誰かどうにかして!」と、ある意味助けを求めています。
それをあなたはキャッチして上司の機嫌が直るように、上司にかまってしまうんです。
でも、それであなた自身がしんどくなってしまうなら本末転倒!
これはもはや「上司の」思い通りに動いてしまっていることになります。
あなた自身がそんなときどう思ってるか?をちょっと考えてみましょ。
本当は怒っている人のことなんて放っておきたい!とか、
感情を出さずに仕事してくれよ~とむしろあなたもイライラしていることもあるかもしれません。
それでいいんです。
自分がどうしたいのか、何を思ったのかは誰からも否定されることじゃありません。
そして「自分の」思い通りにしてみましょ。
放っておきたいなら放っておきましょ。それであなたが楽になるならOKです。
いきなり丸ごと放っておくのは、、、と思うならちょっとずつ手を尽くすのを減らすのでもいいんです。
とはいえ、どうしても気になるものは気になると思います。
そんなときは「目の前のことに集中する」です!
怒っている人がいると確かに気になりますが、それを収めるのは怒っている人自身しかできないんです。
周りにいる私たちにはどうすることもできないんです。
だから、自分がいまやるべきこと・やりたいことに集中する!
他人の思い通りじゃなくて自分の思い通り、これをちょっとだけ意識してみてください。