

カウンセリングを受ける、、、なぜ?
心理カウンセリングを受ける理由
皆様は、心理カウンセリングにどのようなイメージを持ちますか?
・精神的な病
・心の病気
・メンタルが弱い
など、マイナスなイメージを持っているのでは?
これって、日本ではまだ心理カウンセリングが広まっていない証拠です。
心理カウンセリングとは、「心の荷物をいったん整理して軽くする」
こんな感じだと思います。
人には、それぞれ言えない悩みがありますよね。でも、誰かに聞いてほしい。
しかし、話してもいいのか?どんな風に思われるのか?
色々考えてしまって、心にしまっておく。
それが、どんどん積み重なって心にドーンって重くのしかかるのです。
それが、ストレスです。
このストレスをいつまでも放置すると、体にも負担がかかります。
だから、やる気がでなくなったり、だるくなったり。
この気持ちの整理をするのが、心理カウンセリングです。
心理カウンセラーの仕事
心理カウンセラーはどんなことをするのでしょうか?
・話を聴く、そして受け止め、寄り添う
・問題を整理するサポートをする
・新たな視点を提供する
・選択肢を見つける
こんな感じだと思います。
カウンセラーは、人をカウンセラー主体で変えることはしません。
相談者が自ら気づき、自分の力で変わっていくための援助を行います。
基本的には、「話を聴く」、ただそれだけです。
しかし、カウンセラーは話を聴くプロフェッショナルです。
だから、相談者は話をするだけで気づき、前を向けるのです。
もう一人で悩まないで
人は誰もが悩みを抱えています。
悩んでいない人は、誰一人いません。
人間は悩む動物だから。
人は、
過去に悔やみ、後悔し悩みます。
未来に不安を抱き、悩みます。
他人のことを自分ごとにし悩みます。
これって意味ありますか?
答えはありますか?
でも、人は、このようなことに毎日悩んでいるのです。
無意識でね。
気づいたら考えている、悩んでいるんです。
悩み好きなあなたが、そうさせているんです。
本当にこの悩みは、悩む意味がありますか?
前を向く、そして行動する方向に意識を向けれませんか?
カウンセラーは、相談者の思考のずれを整理していきます。
「わたしは、こんなことでいつまでも悩んでいたのか!」って
カウンセリングが終わりに近づくにつれ、みんなこんなことを口にします。
やっと本当の自分の気持ちに向き合えましたね!
自分で気がついたら、自分で正せるし整理できます。
もうカウンセリングは必要ありません。
TKN心理サロンでは、マイクロカウンセリングという少し積極的に
相談者に関わるカウンセリングを行っています。
少しでも早く、自分を知ってほしい、前を向いてほしい。
そんな思いで、カウンセリングを行っています。
悩み多き社会です。
一人で悩まないで、一度相談に来て下さい。
TKN心理サロンでは、カウンセラー養成講座を開催中です。
無料体験講座で、あなたの悩みを聴かせて下さい。