News/Blog
News/Blog News/Blog

箱庭療法の講座でした

箱庭療法

京都大学の河合隼雄先生が日本に箱庭療法を紹介し、セラピーとして
拡がっていきました。砂が敷き詰められた箱にミニチュアを置いていきます。
その過程で、クライエントの無意識が箱庭として投影され、自分で気づく。
ただ、遊んでいるだけなのに、子供たちがよくなっていく。
箱庭セラピーの効果です。
日本では、人形遊びやままごと、砂場遊びなど子供のころはよく遊んだと思います。
自然と気持ちが吐き出され、落ち着いていく。そんな感覚を持った方も多いと思います。

TKN心理サロンの箱庭療法

TKN心理サロンでは、専門課程講座で箱庭療法の講座があります。
生徒様に実際に箱庭を体験していただきます。
心理の世界に興味を持ったということは、何か心にある。
学びながら、自分と向き合うことを行います。
時には抵抗したり、時には涙が出たり、不思議な力があります。
これがセラピーなんです、自分で癒される。
箱庭は、こんな経験をさせてくれるのです。

講座では、箱庭をどうイメージするのか、セラピストとして
どのように向き合うのか。カウンセラーの姿勢を学びます。
カウンセラーとして自分を受け入れておかないと、箱庭を
置くことができません。
例え置いたとしても、偽りが伝わります。
自己開示が必要なんですね。

TKN心理サロンオリジナルの箱庭療法
体験する価値はあると思います。
是非、カウンセラー養成講座へ!

 

↑

オンライン体験講座体験講座
オンライン講座
資料請求