News/Blog
News/Blog News/Blog

自分を責めていませんか?

海

 

「自分は何をやってもダメ」

「自分の選択は間違っている」

「毎日ぼんやりとした不安感がある」

こんなこと、思っていませんか?

 

もう、どうしても、どうやっても自信が持てない

不安で生きづらくてしんどすぎる

なんて自分ってダメなんだろう

 

辛い気持ちになっていませんか?

 

なぜか出来てないことばかりに目が向いて、あぁ今日もダメだった…と落ち込んでしまう。

自分を責めては、またへこむ…

 

こんな繰り返しをしてしまうって、きっとあると思います。

どうしてそんなに自分を責めてしまうんでしょう。

あなたはなにか悪いことをしたんでしょうか。

 

自分を責めるって、自らを傷つけているってことなんです。 

自分の心に自分で刃物を刺してるようなものです。

 

いままで辛かったですね。

もがき苦しみながら、よくここまで頑張りましたね。

 

でも、もうあなたは自分を責める必要はないんです。

自分の心に包丁を突き立てなくていいんです。

あなたには良いところがある

 

自分には悪いところしかないと思っていませんか?

良いところなんかひとつもない!あるわけがない!と。

 

実は、みんな、人間全員、悪いところだけじゃなくて良いところもあるんです。

どっちも持ってるんです。

 

あなたの近くにいる、温厚で優しいあのひとも、どこかダークな部分を持っているんです。

あなたが知らないだけでね。

だからあなたにも悪いところだけじゃなくて、良いところも必ずあります。

 

あなたの良いところってなんでしょうか?

壮大なことじゃなくていいんです。

あいさつがちゃんとできるとか、真面目に仕事をしているとか、家族のために美味しいご飯をつくっているとか。

「そんなこと」でいいんです。

なにか大きなことを成し遂げないと良いところとしてはいけない、なんてことはありません。

 

でも、これまでもがき苦しんで頑張ってきたあなたは、自分の良いところに気付くセンサーが弱っているかもしれません。

良いところを見つけても、それを認められずに否定してしまうかもしれません。

 

もしそうなっているなら、そして自分を責めることから抜け出したいと思うなら、一度自分と向き合ってみませんか?

なぜ責めるクセがついたのか、理由を探してみませんか?

そして、あなたがあなたらしく生きられる力を取り戻す旅を、一緒に始めましょう。

 

体験講座でお待ちしています。

 

 

↑

オンライン体験講座体験講座
オンライン講座
資料請求