News/Blog
News/Blog News/Blog

カウンセラーが大切にしていること

カウンセラー育成スクール 大阪・難波 TKN心理サロン 艶話-先送り

心理カウンセラーが大切にしていること ― ロジャース理論と来談者中心療法 ―

(TKN心理サロン  金崎健二)

はじめに:心理カウンセリングとロジャースの関係

現代社会で増えるストレスや心の悩みに対して、心理カウンセリングは多くの人の心の支えとなっています。日本でも心理カウンセラーは、職場や家庭、学校などさまざまな場面で心のケアを提供する重要な役割を担っています。

その心理カウンセリングの基礎理論として広く知られるのが、アメリカの心理学者カール・ロジャースの考え方です。ロジャースは、人は誰でも自己成長の力を持っており、心理カウンセラーはその力を引き出す手助けをすべきだと提唱しました。TKN心理サロンでも、この理念はカウンセラー養成の根幹に位置付けられています。


ロジャースの基本理念と心理カウンセラーの姿勢

ロジャースは、人間には生まれながらにして「自己実現傾向」が備わっていると考えました。この自己実現傾向とは、人が困難や悩みに直面しても、自らをよりよく変えようとする自然な力のことです。

心理カウンセラーの役割は、クライエントを「変える」ことではなく、内面の力を引き出す環境を整えることにあります。TKN心理サロンでは、この理念をカウンセラー養成の中心に据え、実践的な指導を行っています。


来談者中心療法とは

ロジャースの心理カウンセリング理論の代表的な手法が、来談者中心療法です。この療法では、カウンセラーが答えを与えるのではなく、クライエントが自分自身で答えを見つけられるよう支援します。

来談者中心療法では、カウンセラーが以下の三つの条件を満たすことが重要です。


1. 無条件の肯定的関心

無条件の肯定的関心とは、クライエントの言動や感情を評価せず、そのまま受け入れる姿勢のことです。

たとえば、自己否定的な思考を抱えるクライエントが「自分は価値のない人間だ」と語ったとき、心理カウンセラーは否定せず、「その気持ちは理解できます」と寄り添います。この姿勢により、クライエントは安心して心を開き、自分の感情や考えを探求することができます。

無条件の肯定的関心は、心理カウンセリングにおける信頼関係の土台です。安心できる環境があって初めて、クライエントは自己理解を深めることができます。


2. 共感的理解

共感的理解とは、クライエントの立場や感情に寄り添い、その人の世界を共に感じることです。言葉だけでなく、表情、声のトーン、沈黙など非言語的要素も観察し、内面に共感します。

この共感を通じて、クライエントは「自分を理解してくれる存在がいる」と感じ、心理的安全を得られます。心理カウンセラーは単に話を聞くのではなく、心を合わせて感じることで、クライエントの自己理解と成長を支えることができます。


3. 自己一致

自己一致とは、心理カウンセラー自身が自分の感情や思考に正直であることです。完璧な専門家を演じる必要はなく、カウンセラー自身の誠実さが信頼関係を深めます。

たとえば、セッション中に戸惑いや迷いを感じた場合、それを無理に隠さず適切に伝えることで、クライエントも「安心して自分を出していい」と感じることができます。心理カウンセリングは「人と人が本音で出会う場」であることをロジャースは示しています。


TKN心理サロンでの実践例

TKN心理サロンでは、ロジャースの理念を実際のカウンセリングや養成講座で活かしています。カウンセラー養成では、技術だけでなく、心から寄り添う姿勢を重視します。

例えば、不登校の子を持つ保護者のセッションでは、自己否定や罪悪感を抱える心情に寄り添い、安心して感情を表現できる環境を作ります。このプロセスにより、クライエントは自分自身の気持ちに気づき、少しずつ前向きな行動を選択できるようになります。


心理カウンセラーとして大切にする姿勢

心理カウンセラーに必要なのは、知識や技術だけではありません。最も大切なのは、クライエントに心から寄り添い、共に成長する姿勢です。

ロジャースの教えに基づき、TKN心理サロンでは「相手を変える」のではなく、共に成長する関わりを重視しています。安心と信頼の中でこそ、人は自己の力を発揮し、前に進むことができます。


日本の心理カウンセリングとの融合

ロジャースの理論は欧米発祥ですが、日本の文化や価値観にも馴染みます。日本人は評価や比較に敏感な傾向がありますが、無条件の肯定的関心や共感的理解を通すことで、心を開きやすくなります。

TKN心理サロンでは、ロジャース理論を日本の現場に柔軟に応用し、心理カウンセリングの効果を最大化しています。技術だけでなく心の姿勢を重視することで、クライエントにとって本当に安心できる場を提供しています。


まとめ:心理カウンセラーの使命

心理カウンセラーが大切にすること、それは心から寄り添う姿勢です。人は誰でも変わる力を持っており、その力を信じ、共に歩むことがカウンセラーの使命です。

TKN心理サロンのカウンセラーは、ロジャースの理念を日々実践し、クライエントが自己を取り戻し、本来の力を発揮できるよう支援しています。心に寄り添い、共に成長する姿勢こそ、心理カウンセリングの本質なのです。

↑

オンライン体験講座体験講座
オンライン講座
資料請求