とても残念で、寂しいお知らせになりました。 TKN心理サロンを開設して15年目に入りました。東大阪「近鉄布施」駅前の二階建てのスナックビルの二階の奥で産声を上げ、11年間学校を続けてきて、今は難波...
「えべっさん」を終わり、ようやく正月気分も抜けてきましたね! 昨日「成人の日」(正直ピンときません!15日に慣れ親しんでいたおかげで)に奈良・桜井の「大神神社」初詣でに家族で行ってきました。(元旦に...
皆さん、正月は楽しめましたか?今年は、年末から寒波が来て冷え込みましたが、天気も良く清々しい正月を迎える事が出来ました。 学校のほうも、昨日7日「上級講座:エリクソンの発達心理学」からスタートしま...
あけましておめでとうございます。 新しい年の始まり、新たなるスタートを切れる時がきました。 昨年は、変化の年でした。アメリカでは、黒人初のオバマ大統領が「チェンジ」を訴えて誕生しました。日本でも、...
今年も後僅かになりました。「今年こそ!」との思いでスタートした2009年も気が付けば約1週間を残すばかりです。皆さんは今年の夢を達成しましたか! 世の中も今年の漢字一文字「新」に期待を込めたと思い...
TKN心理サロンもこの11月で丸14年が経ち、15年目という節目の年と迎えました。 この機会に、以前から受講生の中から希望がありました「箱庭療法」を専科の教程として取り入れる事にいたしました。 以...
今日は、強烈に「寒い」です。地元の山は、雪景色でした。(どんな田舎!) 先週、下の娘が「キッザニア甲子園」に行ってきました。もう行く2週間前頃からは興奮状態でした。案の定、帰って来てからは「マシンガ...
世の中、不景気の風が吹きなんだかXmasが近づいて来ても、こころウキウキしない感じですね! 昨年の「リーマン・ショック」以来「デフレ・スパイラル」が起きグルグル「メビウスの輪」の如く不景気が続いている...
今下の娘は、算数の時間で「割り合い」を習う時期になりました。どうもこれが苦手なようで、意味が理解できないようです。上の娘も苦手なようで、いまだに苦労しているようです。簡単に言えば次のような例です。...
私たちは「あたりまえ」に慣れてしまい、「有りがたさ」に対し、無関心になった気がします。 毎日、「生きていてあたりまえ」「御飯がだべれて、あたりまえ」「電車に、車に乗れてあたりまえ」「好きな物が買え...

Copyright ©
2022-2025 大阪なんばの心理カウンセリングスクール-TKN心理サロン All rights reserved.