講師・スタッフ紹介

講師・スタッフ紹介 講師・スタッフ紹介

講師・スタッフ紹介

所長 横井 富藏

所長 横井 富藏

工業高校を卒業後、自営業でありながら父親の「絶対に会社を継ぐな。外で働き人生を創れ」の勧めもあり、外部の会社に就職。3年後父の死に伴い家業に戻る。 18年後、家業による問題点が勃発し、家族からの拒絶、裏切り、等々によって旧家族における居場所を失う。男性不妊と自分自身の未熟さもあり、「カウンセリング・心理学」世界に救われる。「日本プロカウンセリング協会」当時理事長:村上勝彦の元で、自分を見つめ直すセルフカウンセリングを行いながら、カウンセラーを目指す。 ゲシュタルト療法のメッカ・アメリカ「エサレン研究所」にも夫婦で研修を受ける。 帰国後、自然妊娠で第一子を授かる。3年後には第二子も授かる。 1995年に「TKN心理サロン」を開校。 1998年より毎年「エサレン研究所」への海外研修を行い、2005年からは、エサレンよりワークショップリーダーを招致して、本格的なワーク-ショップを日本で開催する。 カウンセラーは、大学で専門知識を修得しなければ出来ない、特別な専門分野と思われがちですが、人生経験の中で「悩み・苦しみ・傷付いた」経験者が、自分のセルフカウンセリングを行うことにより、カウンセラーになれる事を実践。 クライエントに寄り添い、共に泣けるような「庶民派:下町のカウンセラー」を目指しています。 心理学・カウンセリングを一般教養として、皆さまに学んで貰える場所です。
所長 横井 富藏
カウンセラー・講師・スタッフ 増井 雅代

カウンセラー・講師・スタッフ 増井 雅代

カウンセラー・講師・スタッフ 増井 雅代

●カウンセラーを目指したきっかけ●…24歳 事務職として企業に勤務。職場の人間関係で悩んでいました。 少し立ち直った時、「こんな風に、身近なことで悩んでいる人は多いはず。そんな人達の相談にのれる人になりたい」と思ったことがきっかけでした。 TKN心理サロンの「カウンセラー養成講座」の広告を見ながらも、「こんな私にできるのか?」と、3か月ほど学ぶことに躊躇していました。 ●TKN心理サロンでの勉強● 体験講座に参加。まだ 不安がぬぐえず、入学を保留して帰ったのを覚えています。 しかし、体験講座での心理学の面白さと、先生の話す多くの症例に興味が湧きました。 「人は体験したことしか伝えられない。カウンセリングを体験することが、カウンセラーへの近道。 このスクールでは、生徒さんへのカウンセリング講座が主です。生徒さんの話を聞いて、大切にしたい」という先生の言葉に、入学を決めました。 入ってからは、心理カウンセリングの勉強に夢中になりました。 勉強と同時に、職場の人間関係でのつまづきの原因も分かってきて、改善していきました。 だんだん職場での居心地も良くなってきました。 ●TKNでの私のカ ウンセリング体験●…25歳 入学して1年近くたったころ、学校のテーマである「自分のカウンセリング体験」の機会がやってきました。 家の問題で、誰にも相談できることができなくて切羽詰まっていた時、思い切って横井先生に勉強以外のことで相談をしました。 今まで相談できず我慢して、一人で対処してきた私の新たな経験でした。 先生が丁寧に話をきいてくださり、これがカウンセリングだ、と実感。 私のカウンセリング体験の始まりで、自分改革の本格始動のきっかけです。 同時に、TKN心理サロンのスタッフとしてカウンセラーの臨床実習が始まります。 ●臨床実習期間●…26歳 TKN心理サロンカウンセラー養成講座を卒業。 TKNには卒業後の勉強の道があり、エサレン研修・各種セミナー・講師養成コースにすすみ、臨床実習を積みました。 心と体を開放する、ボディカウンセリングマッサージの研修にも参加。 卒業後2年ほどのち、本格的にTKNの生徒さんへのカウンセリングに参加。 ●coco-caraの設立●…33歳 長年勤めてきた事務職を退職。 就職支援施設にて、2年キャリアカウンセリングの経験を積む。 TKNで同じスタッフであったメンバーと、ボディカウンセリングマッサージの提供をメインとした「coco-cara」を設立。 悩みをかかえた方への、「心と体のカウンセリング」を始めま した。 現在も引き続き、横井先生がスーパーバイザーとして、お世話になっています。 ●全心連プロフェッショナルカウンセラー資格取得●…36歳 10年間のTKN心理サロンでの学習と臨床実習の経歴を活かして2014年、全心連上級プロフェッショナルカウンセラーの資格を取得しました。

講師・スタッフ 三浦 陽子

講師・スタッフ 三浦 陽子

看護師をはじめて3 年目。看取りをはじめ、自分の親以上の年齢の方々が命に向き合う場面にたびたび遭遇してきました。自分が無力だと感じることが多く、「人に寄り添う」ことについてもう一度勉強しなおしたいと思い、TKN を訪ねました。初めての講座の中で「自分をケアできない人は、人のケアはできません」という言葉をきっかけに自分と向き合う作業がはじまりました。 自分の行動パターン、完璧を目指す自分、自分を認められない自分・・・何度も壁にぶち当たりました。 そのたびに先生や先輩、共に学んできたTKN の生徒さんたちに支えられてここまで来れました。今では、自分らしく充実した日々を過ごしています。 私が支えられたように、みなさんの力になれるカウンセラーを目指して頑張っています。
講師・スタッフ 三浦 陽子
講師・スタッフ 鎌田 麗子

講師・スタッフ 鎌田 麗子

講師・スタッフ 鎌田 麗子

20代後半から仕事や恋愛、健康面などで悩む事が多く、もっと強い自分になりたくてTKN 心理サロンへ通い始めました。 最初の頃は、自分に自信がなくいつも周りを気にしていたのに、ボディカウンセリングを受けたり、自分の思い込みや考え方の癖を知るようになって、だんだんと変化して行く自分を感じ、今度は自分がカウンセラーを目指すようになりました。 まだ自分を受け容れる作業をしながらですが、弱い自分でもいいんだ、出来ない私が今の私なんだと思えるようになり、生きる事が楽になった自分の経験を活かして、カウンセラーとして、人生をもっと楽しめるお手伝いをしていきたいと思っています。 そして、友達に相談するような感覚で、誰でも気軽にカウンセリングを受けられる場所を提供していきたいです。

講師・スタッフ 小谷 保代

講師・スタッフ 小谷 保代

自分自身、家族・恋愛・仕事のことなどでいろいろ悩んでいました。もっと自分のことを知り、楽しく、自分らしく、前向きに生きたいと思い、TKN 心理サロンの講座を受講しました。ここなら自分のことが大好きになれると思い、カウンセリングの勉強を始めました。 現在保育園で子育て支援の活動をしており、保護者の悩み相談を受けながら、親子のスキンシップの大切さなどを伝えていっています。自分だけではない、みんな一緒だよということを伝えながら、楽しく子育てできて親も子もリフレッシュできる場となるよう活動しています。 これからも保育士の経験を生かしながら、親子問題で悩みを持ち、苦しい気持ちを持っている人とともに悩みます。明るい光が見え、自分らしく生き、自分のことが好きになれるようなお手伝いがしたいです。
講師・スタッフ 小谷 保代
ボディーカウンセラー・講師・スタッフ 野田 智子

ボディーカウンセラー・講師・スタッフ 野田 智子

ボディーカウンセラー・講師・スタッフ 野田 智子

TKN心理サロンの専科クラスを終了後、数あるセミナーの中で、ボディカウンセリングマッサージセミナーを受講したのをきっかけに、心と体のつながりに興味を感じ、エサレンマッサージプラクティショナーの資格を取得。 主に、ボディカウンセリングマッサージセミナーを担当させて頂いております。 心のつらさが体にも表れる事や体からも癒されることがある事を知ってもらうきっかけをお伝え出来ればと思います。

↑

オンライン体験講座体験講座
オンライン講座
資料請求