News/Blog
News/Blog News/Blog

行動療法:人は変わる

先月、来日したジョウセフとの会話の中で、出てきた話です。

ジョウセフは、「たばこアレルギー」の処が少し有るようで、

日常生活の中でも気をつけているようです。

今回来日中のホテルが、「喫煙可」の部屋になっていたので慌てました。

もう一流ホテルならば当然「禁煙」が当たり前と思いこんでいたので、

予約の際気にせずに部屋を押さえていました。

特にこの期間中は3連休だったので、予約がぎりぎりで取れた状態でしたから、うっかりしていました。

思い込みの怖さです。

 

ジョセフが35年程前に日本に住んでいるときは、

「喫煙マナー」が酷かったようです。

私の子供の頃でしたから、よく覚えています。

たばこを吸うのは当たり前。

どこで吸っても問題なし。

歩いている最中、

信号待ち、

部屋の中、

飲食店、

デパート、

公共施設、

映画館・劇場の中、

等は当たり前です。

駅のホームそして、電車の中も、

その上通勤の満員電車の中でも、

たばこを吸うのは当たり前でした。

満員電車の中で吸うので、

たばこの火で服に穴が開くこともしばしば、

今じゃ考えられないことです。

 

あちこちに、たばこの吸い殻が普通に捨てられています。

電車の中も線路の中にも。

たばこを吸う人が普通で、

吸わない人はそれを我慢するのが、当たり前の世の中でした。

 

そんな時代にジョウセフが日本に住んでいたのです。

かなり苦労をしたようです。

そして、ジョウセフにとっては信じられない事でした。

公共の場、

他の人がいる場、

妊婦さん、

子供が居てる所、

電車の中で平気で、

また当たり前の如く吸っている光景には、考えられない事でした。

「この国のマナーなどうなっているのだ!

こんな常識のない民族は、これからも良くなることは無いだろう!」と思っていたそうです。

 

それが、長い時間が掛かりましたが、

日本人もマナーを守ることが常識になってきました。

ジョセフは「人間は変わる」という事を、実感したそうです。

 

今、開発途上国(アジア、アフリカなど)のマナーも酷いものがあります。

道端に「痰」を吐く、

順番を守らない、

ゴミを平気で捨てる。

日本の30年40年前の姿と同じと思います。

その時は、日本人も先進国からは「野蛮な国・マナーのない国」と思われていたでしょう。

でも私たちは、長い時間を掛けましたが変わりました。

 

 「人間は変われる」のです。

いま私たちは、

いろいろな事で悩み、

苦しみ、

自分らしく人生を歩んでいません。

しかし必ず「自分を変える」ことができます。

たとえ時間が掛っても!

 

少しずつでも、行動を変えていけば!

「Yes You Can」

↑

オンライン体験講座体験講座
オンライン講座
資料請求