共感・思いやりのセミナー

 今年第2弾の新セミナーです。昨年11月に「羽曳野市立高鷲南小学校」「大阪市立淡路、淡路西小学校、淡路中学校(人権擁護学習)」へ講演会に行きました。その時のテーマが「イジメ」でした。 講演を行なう上...

レ・ミゼラブル:決断

 久しぶりの「映画鑑賞」です。話題の「レ・ミゼラブル」を女房と一緒に観てきました。久しぶりでしたので、チケット購入方法がタッチパネルの券売機になっていました。普段インターネットで購入していたので気づ...

遺伝子:指定席

 昨日、自宅の方は大雪になりましたが、大阪や同じ奈良でも雨だったようですね!天候にこんなに差があるとは、驚きました。 新しい年が明け、もう15日です。あっと言う間に時間が過ぎます。私も慌ただしい時間...

2013年 第16回Esalen研修 説明会&カニパーティー

 2013年のEsalen研修が始まります。 今年は、2012年のエサレン研修の報告会も兼ねて開催です。そして、同時に「カニ・パーティー」も同時開催です。Esalen研修体験者の、生の話も聴きながら、楽しい集い...

甘えたくない症候群セミナー 開催!

今年のセミナー第1弾です。そして、新作セミナーでもあります。「甘えたくない症候群セミナー」です。男性が思ってる「甘え」と女性が思っている「甘え」には、相違があります。甘え下手の人には、必須なセミナ...

仕事始め

 昨日より、学校が始まりました。TKN心理サロンとしては、休みなく動いて居りましたが、講座を始めるのは昨日からでした。 毎年スタートはスロースタートなのですが、今年は早々に動き出しています。Esalen研...

明けましておめでとうございます。2013宣言

 新年明けましておめでとうございます。 皆さんはどんな思いで、新しい年を迎えられましたか!TKN心理サロンも、今年は新たなる「チャレンジ」を行います。二年前の「東日本大震災」の影響で、中止を余儀なく...

いよいよ年末: 年始の風習

 2012年も、もうすぐ終わります。みなさんにとって、素敵な一年でしたか!もし、やり残したことが悔いの残らないように、やってみませんか!そして、新しい年に向かいませんか! 今回は、私の家の新年の迎え...

幸せになりたくない症候群

 毎年年末の恒例セミナーの開催です。 ノーマルタイプの男性には興味がわかない! ちょっと影が在ったり、チョイ悪男、思わず構ってしまうような弱い男、 強引で引っ張って行ってくれる男、などに興味が惹かれ...

選挙:祭りの後の静けさ 権利と責任

 衆議院選挙も終わり、街の中は静けさを取り戻しましたね!昨日、車で移動中に地元の某候補の選挙事務所の前を通りました。落選のせいか、事務所は閉じられたままで人の気配も有りません。張り紙が一枚貼ってあっ...

↑

オンライン体験講座体験講座
オンライン講座
資料請求