昨日は、京大の山中教授が「iPS細胞」でノーベル賞が決定しましたね!何時かは受賞されるとは分かっていても、実際決まると驚きますね!これで今年の「文化勲章」も間違いなしですね!(何時も後付けになって...
「MUZINAセミナー」を開催します。:ワークショップMUZINAセミナーもしかしたら、あなたの傍らに「MUZINA:妖怪」が取り付いているかもしれません。 そして「MUZINA:妖怪」が耳元で囁いているの...
昨日、テレビ大阪の番組で「未来世紀ジパング」を途中から見ました。「電気自動車:EV車」がテーマでした。 観ていて思ったのが、「自動車業界を根本的にひっくり返す事が起きる可能性を持った代物」である事...
今週の月曜日に、毎年恒例の「人間ドック」に行ってきました。今年は、女房も大台に乗ったので一緒の受診です。前日、8:00PMより絶食。呑めるのは水だけ!そして当日6:00AMからは、水もナシの状態で...
先日「リッチマン。プアウーマン」の最終回を観ました。私は、仕事柄土・日・月の夜のテレビ番組位しか観る事が出来ません。毎日、11:00PM頃(早くて)なので、ドラマなんかは観る事が出来ません。(ニュ...
昨日までセミナーで「サクセスイメージ」を行っていました。自分自身の「夢」を見つけ、自分らしく生きる!そのためには、等身大の自分を知ること!「パーソナル・アイデンティティ:行動特性」を知る事が大切!...
今月の「専科アカデミー」でのテーマの中に「クレーマーの心理」がありました。 色々な形で、「クレーマー」があります。大きく分けて2タイプです。「善意なるクレーマー」と「悪意なるクレーマー」に分かれる...
「未来」この言葉は先日開催された、24時間テレビ「愛は地球を救う!」のタイトルでした。 毎年夏休み終盤のに放送される番組で、もう35回にもなるのですね!以前は、丁度この時期に「Esalen研修」に出掛け...
「やりたいの!」それとも「やりたくないの!」と思わず聴きたくなる時があります。 あんな事がやりたい!、こんな事がやりたい!とよく聴きますが、イザとなったら、「どっちなの?」と思わず聴いてしまう時が...
「臭い」「汚い」「うるさい」これは、先日読んだ「読売新聞:人生案内」に掲載された、女子高生の「お父さん」への人生相談で出てきたキーワードです。 この女子高生のとってはお父さんは「臭くて、うるさくて...

Copyright ©
2022-2025 大阪なんばの心理カウンセリングスクール-TKN心理サロン All rights reserved.