Who are You? サクセス・イメージセミナー

Who are You?セミナーサクセス・イメージやりたい事があっても、後一歩が踏み出ない!いつも、人の言うとおりにしてしまう!自分のやりたい事がわからない!いつも夢が途中で、諦めてしまう!本当に好きな事が見つ...

距離感覚: 安心感

 この距離感覚は、対人関係に於ける距離感覚です。以前に本を読んでいてなるほどと思ったことがあります。わたし達には、対人関係において安心の距離があります。人それぞれです。又、地方に住んでいる人と、街中...

妖怪“尻ふきばばあ”

 妖怪が出ました。でも季節柄、夏だからと言うわけでもありません。年がら年中出没します。この妖怪は「新種?」です。名付けて「妖怪尻ふきばばあ(じじい、でも構いません)」(砂かけばばあ、をもじっています...

産みの苦しみ: 達成感

 毎回ながらに、大きいイベントを行なおうとするとこの「産みの苦しみ」を味わいます。何事を行なうにも必ず何らかの問題点(テーマ)が現れます。特に、海外系は色々です。予め想定して、起こりそうな問題点対し...

投票に行こう!: 自分の意志を大切に

 決して、選挙活動ではありませんので安心してください。当然、こころの世界ですので支持政党はありません。まして宗教支持もありません。常にどちらにも囚われないニュートラルの状態です。よく講座の中で、「自...

夏休み

 今日から夏休みです。子供達にとっては待ちに待った、夏休みです。でも親の私達にとっては、戦争の始まりです。特に女房にとっては毎日が大変です。日常生活を出来るだけ、乱さないようにして、宿題、勉強に毎日...

訃報 河合隼雄先生

 昨日、河合先生が亡くなられました。功績は報道等でご存知の方も多いかと思いますので、ここに書き込む必要もないと思います。ただ日本の心理学会をリードされ、世界の最新の心理学を日本に持ち込まれていた方だ...

気づかぬうちに:落とし穴

 知らない間に、トラブルを起しています。私達のところに来る方々は、真面目な方がとても多く居られます。相手が喜ぶ為に、自分の事は殺してでも相手に合わします。時には自分に自信を持っていなく、引け目を感じ...

心配性:過保護でした

 昨日、上の娘が友達同士で、家から30分位離れた神社のお祭りに行ってきました。(友達の親御さんが付いて行ってくれました)親の管理のない状態で友達同士で相談して、色々な屋台で遊び、割り勘で食べ物を買っ...

愛され方(ボディー・ブロー):家族の因果

 カウンセリングしている時や、自分自身を気づく講座をしている時にこんな言葉を聴くときがあります。「私は両親に充分に愛されていた。」と。しかし、充分に愛情を貰っていたら、自分自身を見失い、悩み苦しむ事...

↑

オンライン体験講座体験講座
オンライン講座
資料請求