カウンセリング基礎課程の上級編です。入門編でカウンセリングの本質を理解した後、心理学を学びながら、悩みの構造や原因を理解します。また、悩みに対しての様々な療法や、対人関係や日常生活を円滑にするための具体的な技法を講義だけでなく実践と通じて学んでいきます。「悩みの原因と対処法」について知り、理解出来る講座内容となっており、カンセリングの基本スキルを修得します。
※入門講座を修了されている方が対象となります。
入門講座(カリキュラム)I・メッセージ(話し方訓練) | 対人関係を傷つけたり壊したりせずに、自分の気持ちを相手にきちんと伝える技術を学び、うまく自己を主張する方法を学びます。 |
エリクソンの発達心理学 | 人間の性格の基本は幼児期から始まっています。子供の成長にともなう心理発達とその接し方、人格形成に与える環境の影響を学びます。 |
大脳生理学 | 脳の発達は人間にパラダイスと苦悩を与えています。脳の構造と密接につながっている心理のメカニズムの不思議さを知ります。 |
音楽療法(音響心理) | 今、注目されている言葉を使わないカウンセリングの技術を学びます。 音楽を使って無意識層の自分を引き出します。 |
森田療法とゲシュタルト療法 | 日常生活をもっと楽に、幸せを感じながら生きていく方法を身に付けます。 あるがままに自分らしく過ごす気づきの心理学です。 |
暗示と自律訓練法 | ストレスを解消するマインド・コントロール法の特別な技術を、実際の体験を通して身につけます。ボディーワークの講座です。 |
論理療法とビリーフ | 人はそれぞれ、幼児期からある思い込みによってパターン化された生き方を繰り返しています。間違った心の悪癖を取り除き修正する方法を学びます。 |
家族療法 | 子供の登校拒否や心身症の原因を探ると必ず家族の陰が現れます。個人の背景に潜むゆがんだ家族システムを心理検査などでつきとめていきます。 |