News/Blog
News/Blog News/Blog

大停電:無くなり始めて気付く

今週火曜日、朝の11時ごろに学校が停電になりました。

 

布施校時代は、夏場よくあった事でしたので

「あっブレーカーが飛んだ。」と一瞬思いました。

でもここは難波本校、

10階建ての新しいビルでそんな事がある理由はないと思い、

部屋から出るとビル全体が停電です。

エレベーターは停まっているし、

パーキングタワーも停まっていました。

 

外の様子を見ると、この地区一帯が停電のようです。

交通信号まで停電でした。

スグに警察が来て交通整理をしていましたが、

徐行運転もしないで突っ走るドライバーもいました。怖いです。

そのうちに上空をヘリコプターは飛ぶし、

どうなるのかな?

いつまで続くのか?

もしこのまま復旧が遅れて、

昼クラスの講座に間に合わなかったらどうしよう?

生徒に連絡を入れなければ、ならないなぁと思っていました。

今日は臨時休講。やったー!ダメダメ、

子供ではありません。

でも、電話をする事もできないのです。

今の電話は、停電になると繋がりません。

昔の電話は電話ジャックにだけ差し込めば、繋がりました。

メールを送るにもパソコンが動かない。

手書き資料から連絡先を調べて、家の方から連絡を入れようかと思えば、

携帯のバッテリーが減ってきている。(あジャ~)部屋は非常灯だけで暗くて何も出来ない。

もちろんパソコン作業も出来ません。

トイレに行けば、自動センサーの為に水も流れない。

総てお手上げでした。

 

幸いにも30分程で回復したので、何も問題なく落ち着きました。(ホッ!)

 

私達は知らない間に、「電気」に頼りすぎていたようです。

あって当たり前との思いで、

頭では理解していても実感としては理解していませんでした。

 

「無くなって初めて分かる、有り難さ」を今回は、思い出さしてくれました。

日常生活の中、

普通に食事が出来、

仕事(学校)に行き、

遊び、

寝る事、

人との思いやり、

優しさ、

等、当たり前と思っている事がとても多いような気がします。

 

決して、人はひとりで生きていけません。

誰かと触れ合いながら、助け合いながら生きています。

というよりも「生かされている」といった方が正しいかも知れません。

 

そんな事を、思い出された事件でした。

↑

オンライン体験講座体験講座
オンライン講座
資料請求