フォーリーブス

 昨日、フォーリーブスの 青山孝史さんが亡くなられました。特にこれって言う事はないのですが、私が18・9歳頃よくみんなから「青山孝史」に似ていると言われた時期があります。(私自身は、何故なんだろうと...

箱庭療法セミナー日程変更

 箱庭療法セミナーの日程が変更になりました! 箱庭療法トレーナー養成講座        入門トレーニングコース❣箱庭療法トレーナーを目指す!❣治療カウンセリングを学んでみたい!❣自...

おはよう!:コミュニケーションの始まり

 朝起きて、リビングに入った時家族に対して「おはよう!」と出来るだけ大きな声で、はっきりと言います。 以前は、子供たちが自然に「おはよう」と大きな声で言ってくれることを期待して、降りてきました。とこ...

そぐわぬもの

 年初めの「ルーン」をした時、気になった言葉があります。 「そぐわぬもの」 いつもなら、そんなに気にならないのですが今年はなぜか気になりました。もしかして「今年のテーマ」になるかもしれません。 私た...

羞恥心

 2009年の講座も始まり、一週間が経ちます。早いですね。もう1月も半ばになります。エサレン研修の告知も始まり、本格的に始動を始めました。年明け恒例の「ルーン」の占いも、生徒さん達の今年のテーマがしっか...

チャレンジ

 2009年 あけましておめでとうございます。 新しい年の始まり、真っ白なキャンパスに新しい絵を描くが如く、新たなる「チャレンジ」の時が始まります。今年こそ、今まで思うだけで実行していなかった事にチ...

大転換期

 いよいよ今年も終わりに近づきました。「とうとのひとり言」も今年最後の書き込みになります。今年、世の中はいろいろ変化がありました。嵐のゴールドコーストから新年が始まり、世界中を嵐が吹き荒れら一年でし...

年末年始休講のお知らせ

※12月25日(木)より1月6日(火)迄は、年末年始休講になります。この期間は資料請求・メールによるご返事は休み明けになります。ご了承ください。尚、電話(転送になります。)・FAX・メールによる、資...

霞の中:踏み出す勇気

 先日の講座の中で、どうしても「自分の壁を超えるのが怖い!」というテーマが出ました。難しい答えです。 もう目の前まで答えが出ているのに、答えを出そうと中々しません。壁の打ち破り方を教えてほしい!壁を...

行動療法:人は変わる

 先月来日したジョウセフとの会話の中で、出てきた話です。ジョウセフは、「たばこアレルギー」のところが少し有るようで日常生活の中でも気をつけているようです。今回来日中のホテルが、「喫煙可」の部屋になっ...

↑

オンライン体験講座体験講座
オンライン講座
資料請求