人は悩むもの!
嫌ですよね。
でも、その悩みを解決して、成長があります。
悩んで、当たり前なのです。
ひとは、その様に出来ているのです。
道を歩く様なものです。
誰もが、歩きます。
目的地に向かって。
道には、石があったり、くぼみがあったりして
歩いていると、誰もがつまずきます。
ごく普通につまずきます。
つまずかない人は、居られません。
つまずいて、よろけても、直ぐに立ち直ります。
経験を積んでいるからです。
立て直し方を、自然と覚えています。
時には、大きくバランスを崩して
膝をついたり、転んだりして怪我をします。
この怪我をした経験から、
次に、つまずいた時にどの様に対応すれば良いか
対処法が出来上がります。
誰もが、経験しますよね。
「道」を「人」生に、
「つまずき」を「悩み」に
置き換えてください。
此れが、悩みのカラクリです。
誰もがつまずき、悩み、その経験を活かし
対処方を身に付け、成長していきます。
カウンセリングは、
つまずいた時のサポーターです。
自分の道を、自分で歩いていくための!
カウンセリング:カウンセラー体験講座への申込みはこちらから!
「特別カウンセリングサービス」カウンセリング専門日を設けました。