「赤ちゃんポスト」
ネーミングとしては、的を射ていますが何かリアルすぎていますね。
この事に関しては賛否両論がいっぱいあると思います。
でも、救える命があるならば必要だと思います。
確かに親の子育て放棄だ、
命を粗末にする、
育っていく子供の将来はどうなるのか、
等、いろいろ意見があると思います。
しかし逆に言えば、
子供を育てていく生活力が無かったり、
虐待して子供を死なせたり、
捨ててしまって命を粗末にするぐらいならば、
「赤ちゃんポスト」で救われるほうが、幸せかもしれません。
この世に完璧・絶対など存在しません。
確かに「赤ちゃんポスト」の方法は完璧ではないと思います。
でもやって行くうちに問題点が見つかり、改善していく方が、
より良い方法が見つかっていくのです。
完璧なものを目指したら、何も出来ません。
だって完璧でない人間が作り上げていくのですから!
カウンセリングの技法の中で「勝負なし法」があります。(コミュニケーション技法でもあります。)
意見の対立が合った時、どちらの意見も完璧ではありません。
必ず良いところと、悪いところがあります。
そこを、相手に自分の意見に従え、変われといえば、喧嘩になります。
基本的に人間は、
自分が良くて、相手が悪い。
だから相手は自分に合わせるべきなんだ。
変わって当たり前なんだ、と思っています。
お互いに良いところを出し合って、一つの答えを出し実行して見ます。
でも、これも人間が作るものですから、「完璧」ではありません。
そこで問題点が見つかれば
又、改善していき、
より良いものに進化させていくのです。
今回の件も、
色んな意見を出し合って、
試行錯誤しながらより良いものに作り上げていく事が大切だと思います。
「ダメ」と言うのは簡単です。
でもそれでは何の改善も出来ません。
何もしないより、
先ず何かをしていく事の方を、
そして、そこからより良いものを作り上げていきましょう。
私たちの人生にもいえることですから!
「有言不実行」より「有言時実行」を選びましょう!