「優柔不断」厄介な捉え方です。
私も思いっきりやっていました。
決断を下すことが怖いのです。
決断を下すと、責任を取らないといけないからです。
欲しいものも欲しいと言えません。
お陰で、選択肢がある時には自分の意思で選べないのです。
選んだ限りは文句を言えません。
実行をして結果をださいとダメです。
また、責任を果たさないといけないのです。
失敗は許されません。
失敗をする子は悪い子です。
悪い子は愛されません。
愛されなければ生きていけません。
結果、「優柔不断」になってしまいます。
本当に「アホ」です。
自分が下した選択肢に責任を取りたくないのです。
と言うよりか、取りたくないのです。
心の中のベースとして
傷つきたくない
嫌われたくない
悪い子にはなってはいけない
総ての人に対して「いい人」で無ければらない。
が、出来上がっています。
相手の意見にに対して
従順を装い
相手の意見に従います。また、合わせます。
決断を求められれば、
あーでもない。こーでもない。
話しをはぐらします。
決断を下さいように理由付を繰り返します。
「特別カウンセリングサービス」カウンセリング専門日をもうけました。